-
ブログ
「本当の損得勘定」
最近、道を歩いていて、以下のような壁を見つけました。 カフェのようです。「proverbs」という単語に見覚えがあり、しかし意味を思い出せなかった私は、その場で、スマ... -
ブログ
新年の抱負が言えない
私には、1996年8月からつけている日記があります。最近、読み返していて気が付いた点です。2001年の正月、私は教会の当時の青年会の集いに出席しています。みんなで新年... -
ブログ
お金がもったいないというより水がもったいない(黒柳徹子さんがコンビニスイーツを食べる番組と新約聖書ヨハネによる福音書)
ある仲間が、シャワーを浴びたあとに、蛇口から水がポタポタ垂れるのは、水道代がもったいないと言っていました。私は、それはそうだけど、ほかにもっとお金の無駄遣い... -
ブログ
ゴルゴタの丘、三人の博士、文章題、漸化式を解く
今回は、軽いネタのブログです。どうぞお気軽にお読みくださればと思います。 有名な算数・数学の用語でありながら、じつは算数・数学の教科書に載っていない言葉を少し... -
ブログ
タイミングのよさは神様のお計らい
生まれてからおよそ50年間、私はずっと「タイミングの悪い」人間でした。一例を挙げますね。 教員だったころの話です。最寄り駅のホームにはよくジュースのペットボトル... -
ブログ
お金は増えないが幸せは増える
「お金は増減せずに、移動する」。 田内学さんの著書『お金のむこうに人がいる』に書いてあることです。ひらたく言いますと、稼ぐ人がいるぶん、払う人もいますので、お... -
ブログ
7日に1回、仕事を休むキリスト教の習慣「安息日」について
この記事では、日本でも当たり前になっている、7日に1回、仕事を休む習慣と、キリスト教の「安息日(あんそくび。あんそくにち、あんそくじつとも)」について、最近... -
ブログ
どうして東大入試は年々やさしくなっていくのか
「どうして東大入試は年々やさしくなっていくのか」というご質問を、あるところでお受けしましたので、私の考えを述べさせていただきました。それをブログ記事にする次... -
ブログ
「聖書テレビ説」に基づいて「ヨハネによる福音書」の謎を解く(聖書オタク記事です)
これは聖書オタク記事ですが、なるべく聖書に詳しくないかたにもおもしろく読めるように書きたいと思います。よろしければどうぞお読みください。 最近、会いに行く教会...