-
高校の教科書の問題を解いて来られる大人の生徒さん
また、当教室での授業の様子をご紹介いたしますね。掲載にあたり、ご本人様の許可は得ております。 半年以上前に入門なさった大人の生徒さんです。立派な大学の理工学部... -
自分の頭で考える頼もしい高校生の生徒さん
当教室の授業の様子を公開いたしますね。掲載に当たり、ご本人様および親御さんの許可は得ております。 ご入門は、昨年度の3月です。高校にあがるお子さんのために、親... -
「自分が得意だと思ったことは得意だ。まだ小学生だから」
当教室の授業の様子を公開いたしますね。前にもご紹介しました小学校高学年の生徒さんです。学力や学歴は学問的でない | 星くず算数・数学教室 (hoshikuzumath.com) と... -
受験をいっさい経験していない大人の生徒さん
当教室での授業の様子のご紹介をいたしますね。掲載にあたりご本人の許可は得ております。 もう1年近く前にご入門くださった大人の生徒さんです。毎週、欠かさずご出席... -
空間認識と論理性(4次元の世界を考える中学生の生徒さん)
また、当教室での授業の様子のご紹介をいたしますね。ご本人と親御さんの許可はいただいております。 中学生の生徒さんです。半年くらい前にご入門なさいました。当初は... -
「直観でわかる」というかたも歓迎いたします
当教室での授業の様子を公開したいと思います。久しぶりに大人の生徒さんのご紹介です。半年以上前にご入門になった生徒さんです。(掲載に当たりご本人様の許可は得て... -
レベルが違うのではなくベクトルが違う
当教室での授業の様子をまた公開いたしますね。ご本人様および保護者のかたの許可は得ております。 小学校高学年の生徒さんです。半年以上前にご入門になりました。「自... -
学校の先生よりも積分がよくわかっている大人の生徒さん
当教室での授業の様子のご紹介をいたしますね。ご本人の許可は得ております。以前、大人の生徒さんで、高校時代に微分を習っておらず、当教室で微分を学び、いきなり微... -
数学とは「コミュ力」のない人間の伝達手段ではないのか
かつてご紹介の投稿をした生徒さんの秀逸なエピソードの続きを書きますね。ご本人および親御さんの許可を得て掲載しています。 小学校高学年のある生徒さんです。学校や...
12